お久しぶりです2016-01-13 Wed 22:26
|
新宿御苑の紅葉2012-12-07 Fri 01:55
![]() 昨年から当公園沿いに住まいを移す事となり、いっそう身近なものになりました。 人生の中でヤマトの他に、「シティーハンター」と「機動警察パトレイバー」がハマったと いえるアニメでしたので、新宿に住むというのはとても感慨深いものがあります^^ 特に映画「機動警察パトレイバー2」は中学生の頃衝撃を受けたのですが、大学時代に なっても東京という都市感の本質を捉えた作品として、美大でもバイブル的な作品とな っていたのはとても嬉しかったです。 上の写真は先月竣工したばかりの温室です、、アルゴリズムで形成された屋根と壁面は 全面ガラスとなっており、とても魅力的な空間を演出しています。 ![]() 今週はようやく天気に恵まれ、紅葉も見頃となりました。 ![]() 新宿門入ってすぐの紅葉群はとても圧巻です。 ![]() クローズアップ、、「上の池」東屋そばの紅葉は今週末が旬です。 ![]() 日陰になっても深みを増した色となり、とても綺麗ですね。 ヤマト居住区の緑化スペースは幅6m程度で設計していますが、一年の変動が感じられる 風情のある空間としたいところです。 この公園ですが、休園日時・閉園時間にはくれぐれもお気をつけを~ |
夕焼け2012-09-23 Sun 23:51
|
宇宙戦艦ヤマト21992012-07-13 Fri 00:05
![]() ![]() びよーん、、カッサンドル風ヤマト 首を長くして待っていた第二章のBDが届きました、、 今回のリメイクは若手の制作陣ということもあり、とても新鮮に映ります! 旧作と比べて大きく変わった部分と感じたのは、「視点」の変化でした。 以前は第三者のナレーションがヤマトに対して語りかけるように、ヤマト自体が主人公のように 扱われており、そしてその中でクルーの葛藤があるといった感じにもとれました。 対して今回はクルーの人物描写に主眼を置き、ヤマトはその引き立て役として道具に徹すると いった印象を受けました。そしてそれを際立たせる為に素晴らしいディテールの表現がなされ ているように思います。 視点の変化でヤマトを多角的にとらえることができるので、旧作品の魅力の再発見にもつな がります。両作品お互いの魅力を引き出すように制作しているのはさすがですね。 |
ロケットアンカー2012-06-25 Mon 01:38
![]() ロケットアンカー、 一見地味な存在ですが人間に置き換えると、手の機能として考えられると思います。 (因みに足は第三艦橋を想定しています^^;) ■フレキシブルワイヤー:ワイヤーの節を変化させる事により胃カメラのようにアンカー を定座標に誘導するタイプと、アンカー射出時のルーズなタイプが可能とします。 ■ロボットアーム:豆腐から破片、岩石まで様々な物を掴むことが可能なアームです。 捕獲した物はフレキシブルワイヤーによって丁寧に各種搬入口へ運びます。また、 停泊時にこちらのアームを使用する事も可能です。 ■探照灯:フレキシブルワイヤーの特性を生かして、死角の無いよう対象物を照らす 事が可能です。遮蔽物に回りこんだり、開口部に入り込んで照らしながらカメラで 探索する事なども考えられます。 ■可変噴射ノズル:目標に向かって射出、誘導が可能です。 ■センサー各種:探索用のセンサーが装備されています。 ■動力部:アームを可動させたり、噴射用の機構が内蔵されています。 ■アーム:ロボットアームとは違い、打込み用のアームとします。 ![]() ロケットアンカーのワイヤーやモーター部は波動砲口の下部に配置しました。 アナライザーも登場~ |